人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真を撮るのがすきな愛のブログです。リンクフリーです☆


by tuga369
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

漆継ぎその参。

漆継ぎその参。_e0029472_1451544.jpg


はからずも六月中に漆作業終わりました!(まだ一部終わってない
お皿もありますが…)漆作業はこんな感じでした。

麦漆で接着+欠けを埋める

乾かす(一週間)

はみ出た漆をカッタ―で削る(漆が硬くてしんどい)

耐水ペーパーがけ

仕上げの漆を薄く塗る(無水エタノールでちょっと薄める)

乾かす(一週間)

仕上げの漆を厚く塗って乾燥中にシワが寄ってやり直ししたり、失敗も
ありましたが、なんとか漆継ぎが出来ました。漆継ぎは地味ですが、
金粉を使わないぶん簡単。金継ぎの場合は仕上げの漆を塗ったあと、
漆が乾き切らないうちに金粉を蒔きます(銀粉を使うのもいいなあ…)

漆継ぎその参。_e0029472_14511662.jpg


仕上げにツヤのある上朱合漆(じょうしゅあいうるし)を使いました。
チューブから出した時は透明感のある茶色の漆で、乾くと濃い色に
なります。本を読むと、うるしは漆の木が傷ついたときに出る樹液で、
木の絆創膏だと書いてありました。

初めは漆かぶれが心配でしたが、作業中に小麦粉と生漆を混ぜた麦漆
(むぎうるし)が腕についても何ともなく、わたしは特に何もアレルギーを
持っていないので、かぶれにくい体質なのかもと思いました。
まだ漆が残ってるので、うちにある古くなった木のバターナイフやお箸を
塗ってみようかな。

うるしの本を読んだり、ウルシ科のマンゴーを食べながら、うるしのこと
ばかり考えていた六月でした。
by tuga369 | 2013-06-30 15:38 | 工芸(공예)